
Difyは、オープンソースの大規模言語モデル(LLM)アプリケーション開発プラットフォームです。その直感的なインターフェースには、AIワークフロー、RAGパイプライン、エージェント機能、モデル管理、可観測性機能などが統合されており、プロトタイプから実際のアプリケーションへと迅速に移行できます。
このテンプレートはDify 1.xバージョンのみに限定されています。
このメジャーバージョンアップデート期間中は、コンテナイメージファイル(イメージファイルタグの変更のみ)を安全に更新できます。
将来、例えばV2のような上位バージョンにアップグレードしたい場合は、必ず事前にデータをバックアップし、Zeaburのカスタマーサポートに連絡するか、更新チュートリアルをよくお読みください。
このテンプレートがV2バージョンで利用可能であることは保証しません。
Difyをデプロイするには、右上の「デプロイ」ボタンをクリックし、必要なドメイン名を入力します。デプロイが完了すると、https://<your-domain>.zeabur.app からDifyアプリケーションにアクセスできます。
api、worker、web、plugin_daemon、およびsandboxはDifyのマイクロサービスです。nginxはDifyのゲートウェイです。これはマイクロサービスを単一ホストに統合します。つまり、これはDifyアプリケーションのエントリポイントです。設定可能な変数については、https://docs.dify.ai/getting-started/install-self-hosted/environments を参照してください。これらの変数は主にapiサービスに設定されます。
デフォルトのファイルアップロードサイズ制限は15 MBです。この制限は、/etc/nginx/nginx.conf にあるnginxサービスの構成ファイル内のclient_max_body_sizeディレクティブを変更することで変更できます。この値は単位付きの文字列である必要があります(例: 15Mは15 MBを意味します)。
さらに、apiサービスの環境でUPLOAD_FILE_SIZE_LIMIT変数をこの値と一致するように設定する必要がある場合があります。この値が/etc/nginx/nginx.confの構成におけるclient_max_body_sizeディレクティブと同じであることを確認してください(例: 15Mは15 MBを意味します)。
dependencies/python-requirements.txtを編集します。